【お金の心理学】お金を引き寄せられる人と引き寄せられない人の違いとは?
私も心理学を学ぶ前まではお金を引き寄せられない人でした。
お給料はもらってすぐあっという間に使っちゃうからいつも手元に現金がない。
なので、買い物は全部クレジットカード。
でも、カードの引き落とし日が来ても銀行に残高がない。
だから、カードローンに頼る。
毎月1万円ずつ返済しても、借りるほうが多いので、全然借金が減らない。
届く郵便物といったら督促状ばっかり。
督促の電話もあっちこっちからかかってくるし。
いったいこれはなんの罰ゲームなの???といつも神様を恨んでいたっけ(笑)
お金を使うたびに、またなくなる・・・貯金ができない・・・どうして私はいつもこうなの?
お金を使う罪悪感、自分に対する否定感、お金がなくなる、減るというものの見方。
今はなぜお金に困っていたかはっきりわかるけど、当時の私はまったくわからなかった。
自分の性格のせい、もしくは持って生まれた自分の金運が悪いのではないか?と、思っていた。
そうなんです。
お金を引き寄せられる人と引き寄せられない人の違いは、
お金に対する見方、考え方、心のありかた、
ざっくり言うとメンタルの違い
なんです。
そのメンタルの中でも一番大事なことがあります。
自分のことをどう思っているか
です。
自分のことが好きな人はお金からも好かれます。
自分のことが好きな分だけお金が入ってくるからです♪
でも、自分のことが嫌いな人は、お金からも嫌われるので、お金が入ってこないんです(;´▽`A``
昔の私は、自分のことが嫌いでした。
●低いセルフイメージ(自分の性格に問題があると思っていた)
●私なんて・・・どうせ・・・という自己卑下
●私なんていらない、いなくなったほうがマシ・・・という無価値感
●このままじゃいけない、変わらないといけない・・・というそのままの自分を受けいれられていない
●あー、私ってホントにダメだな・・・という自己否定
とにかく自分自身が自分を愛していないのですから、お金からも愛されるわけがないのです。
愛とお金は同じエネルギーですから、お金の問題は自己愛の問題でもあるのです。
あなたが今お金を引き寄せられていないのであれば、まずはあなた自身の心と向き合うことが先です。
お金を引き寄せるために掃除したり、パワーストーンを身につけたりするのは、そのあとの話です。
まずは、あなたがあなた自身を受けいれる必要があるんです。
あなた自身を受けいれるとは・・・・
自分のことを○とか×とかジャッジしないこと。
良い、悪いとか裁かないこと。
すべてOKにすること。
これが自分なんだと全部マルにすること。
変わる必要はない。このままで良しにすること。
これが受けいれるということです。
自分自身を受けいれている量と同じ量だけしかあなたは受け取ることができないのです。
自分自身が感じている自分の価値の分だけ受け取れるのです。
もしあなたが今、引き寄せている量が少ないと感じているのなら、
あなたはあなた自身を受けいれている量が少ないということになります。
自己愛と受け取るお金は同じ重さなんです。
だから、いっぱい引き寄せている人は、いっぱい自分を受けいれているという証拠なんですよ♪
私は心理学と出会ってから、少しずつ「自己否定」から「自己肯定」に変わってきました。
自分を痛めつけてばかりいた日々から、自分を大事にする、自分を甘やかすことを実践してきました。
この変化が
「ずっとお金がなくて困っていた。お金の問題に悩んでいた」
↓
「お金に困らなくなった。お金のことで悩まなくなった。」
という天と地ほど違う世界に変わりました♪
お金を引き寄せられる人と引き寄せられない人の大きな違いはメンタルです。自己愛です。
どうですか?あなたは自分のことを受けいれることができていますか?